本日 153 人 - 昨日 124 人 - 累計 335186 人
  • 記事検索

RSS

フランス音楽

昨日は急遽、
浦壁信二先生のフランスピアノ作品講座へ
足を運びました。

「フランス音楽をもっと深く知りたい」
と思っていた矢先の講座でしたので
すごくタイムリーでした絵文字

意外とフランスに特化したお話というのは
少なくて(京都フランスアカデミーくらい?)
貴重な機会でした。

フランス音楽は、
他とは一線を画しているという印象が
あります。

お話を聞くと
なるほど、フランス人としてのアイデンティティや
こだわり・誇りが
作品すべてに共通して表れていました。

フランスの古典(時代はバロック)とされる
クープラン、ラモーから始まり
フランス革命という大きな出来事を迎えた
後の時代へ・・

サンサーンス、シャブリエ、フランク、ショパン
フォーレ、ラヴェル、ドビュッシー
そしてメシアン、ブーレーズの現代音楽までと
濃厚なプログラムで大満足!

長時間に及びましたが
素晴らしい演奏と共に語られるお話は
時が経つのを忘れてしまうほど。

特に20世紀~21世紀への橋渡しとなる
ブーレーズは、難解で、ぎょ?!
と感じますが

これが不思議とずっと聴いていると
(曲がすごく長い)
感じるものがあります。

20世紀、21世紀の世界の喧騒
現代の宇宙の響き、リズム

そんなものを感じました。
曲の長さがないと、それを感じられないと思うので
きっとその長さがベストだったのだろうと
個人的な想いを馳せてみたり。

では22世紀に向かっては
宇宙は一体どのような響きになるのか?
と、現代作曲家に興味が湧いたり。

次はロシアものに足を運びたい・・


#広島ピアノ教室 #広島市 
#勉強 #フランス音楽