本日 160 人 - 昨日 199 人 - 累計 340819 人
  • 記事検索

RSS

曲の背景



曲の背景を知って、
どのように活かしたら良いでしょうか?

という質問を生徒さんから頂きました。


曲について調べる時、
まず作曲家について調べますよね。
どのくらいの年代に活躍した人なのか
いつ頃書かれた曲なのか。
どのような親交を持っていたのか。

そして次に、他にどのような作品を書いているのか。
これは音源も聴くとより良いです。

その多くがピアノ作品だけではなく
オーケストラや他の楽器、歌の作品も
多く作曲しています。

これらの調べたことは
直接的に活かす
というよりは

知らなかったことを知る
文化や歴史を知ることで

当時の雰囲気や音のイメージ
心情に想いを馳せることで何かしら

弾く人の心にも変化を起こす
という感じでしょうか。

意識の中に何もないのと
何かしら情報があるのでは
明らかに音色が変わります絵文字

最近はインターネットのお陰で
本当にたくさんの情報を知ることが
できるようになりましたよね。

音って不思議です。

音を磨くことは自分を磨くことだと
いつも思っています。

癖や苦手な部分と向き合わなくては
いけないのですから、楽ではありません絵文字

でも、できるようになると
とっても嬉しいですよね絵文字

レッスンを通して色々なことを学んだり
興味を持ったり、知らない世界のことも
どんどん知って

イメージを膨らませることを楽しんで
練習してくれると良いなと思っています絵文字


#広島市ピアノ教室
#広島市ピアノレッスン
#広島市ピアノ