毎日本当に暑いですね
教室内は基本的に飲食禁止ですが、
夏に限ってはお水やお茶をご持参頂き
水分補給をして頂けるようにしています
さて、10月より教室が移転致します!
現在の場所よりほど近い場所です。
それに伴いまして、
体験レッスン費やレッスン費に
設備費がプラスされ
料金が変わりますこと
どうぞご了承くださいませ。
(詳細はレッスンコースのページをご覧ください)
また、レッスン室は生徒さんや外部の方
(ご紹介の方のみ)
にお使い頂けるようレンタル室としても
提供予定です。
比較的広いお部屋なので、
ピアノ以外の楽器や室内楽の練習、
小人数のピアノの練習会等に
お使い頂けると良いなと
思っています。
防音性能・音響も優れていますので
撮影やコンクールに提出する録音にも
お薦めです
また詳細が決まりましたら
改めてこちらのHPの方でお知らせを
させて頂きますね。
#広島市ピアノ教室
#広島市ピアノレンタル室
#広島市ピアノレッスン
演奏を聴いていて
「なんだかつまらないなぁ」
と感じる時
「何を考えて弾いてる?」
と聴くと、たいてい
何も考えていないです
年長さんの女の子に
「絵を描くのが宿題!」
と伝えると
「絵を描くだけでいいの?」
と目をキラキラさせて
とても嬉しそうでした
私は子供達がお絵描きした楽譜が
大好きです
何も表現したいものがないのに
音を出したりできませんよね
何も表現したいものが無い時
私ならどんな音を出したらいいのか
わからなくて、一音も出せないと思います
先日行われたコンクールでは
参加者全員が最優秀賞、金賞、
最高点等を頂いて
ピティナコンぺの方も小、中、高校生と
それぞれ1名ずつ参加し
全員が本選へ進めることに
嬉しいですね
でも本当は、結果はきっと関係ないです。
音楽は競争では無いので。
ただ、誠実に良い音楽を目指すだけ
だから、それぞれに合った
コンクール選びも大切。
それぞれに目標を持っているので
自分の納得する演奏ができるよう
練習に励んでほしいです
#広島市ピアノ教室
#広島市ピアノレッスン
#広島市ピアノ
#広島市コーチング
なんでもそうかもしれませんが、
言われた通りに練習するだけでは
上手になりません
練習の基本的なやり方はレッスンの
初期段階で伝えますが
(これはティーチング)
その後は自分で考えることが大切です。
レッスンでも
「どうだった?」
と聞き、気になる所があれば
「どんな練習をする?」
と問いかける。
これはコーチングです。
もしそれでやってみてうまくいかなければ、
また違うやり方を考えて
試してみれば良いのです。
子供達の練習のお供は
「メトロノーム」
全員、教室と同じメトロノームを
持っていて、一人で操作できるように
しているので、一人で練習できます
それぞれに、自分にピッタリの
練習方法を見つけてほしいです♪
#広島市ピアノ教室
#広島市ピアノレッスン
#広島市ピアノ
#ピアノコーチング
こちらは伴奏付けのレッスン。
メロディーに合う伴奏を自分で考えています
彼は色々な和音を試しながら、
「これはしっくりくるね」
「これは変な感じ」
とブツブツ言いながら
和音を探していました。
「自分で探す」ことがとっても大切で
最初から答えを与えてしまったら
自ら考えたり、想像する力、
果てには気力すら無くなってしまいます。
時には、はっとする素敵な響きを
探してくれることも
更に和音の転回形のお話をすると
目を輝かせて、
「ブルクミュラーのこの曲のここは
転回形ですよね!」
「転回形を使うと個性的な感じがします」
と素敵な気付きがあったようです
例えばブルクミュラーの「さようなら」
の冒頭の左の重音。
これにもう1つ音が重なって
なにかの和音になっていたとしたら、、
なんだかつまらないね
音が足りないから、
何とも言えない心の悲しみや不安を
想像させる響きになるんだね
と和音を鳴らしながらお話をしました。
音楽の本来の楽しみ方を
彼はよく知っています
目の前の音楽を全身で感じて
ピアノともっと仲良しになって
心から楽しむことが大切です
#広島市ピアノ教室
#広島ピアノ
#広島ピアノレッスン