本日 207 人 - 昨日 273 人 - 累計 341391 人
  • 記事検索

RSS

20221226220858_IMG_8638_3


今年はコンクールに出場する生徒さんが

増え、とても賑やかな一年になりました


先生の紹介で教室に来て下さったり、


生徒さん、ご家族の皆様、周りの先生方に

信頼してお任せ頂けることが

何よりのパワーになった一年でもありました。


本当にありがとうございました


早いもので、2013年秋にピアノ教室を始め、

来年末で10年という大きな節目となります。


これから更に10年後を見据え、新たな目標を胸に、

引き続き、一歩一歩進んでいきたいと思っています^^


今後は、生徒さんの人数をたくさんは抱えられないと思うのですが、新年度4月からは、

現在ご予約頂いている方、数名の受け入れを行う予定です。


今後も、がんばる皆様と一緒に

成長していけますと嬉しいです。


来年もどうぞよろしくお願い致します!


宮本祥子


画像

良いお年をお迎えください



◆年末年始の業務連絡のお休み期間は

12月30日〜1月3日迄 となります。

お問い合わせやご連絡頂きました内容のお返事は

4日以降に順に行いますので、ご不便をおかけしますが、

どうぞ宜しくお願い致します!◆


練習室のご予約は自動受付となりますので

生徒さん方は、ご遠慮なくご利用ください♪





#広島のピアノ教室

#広島市のピアノ教室

#ご挨拶



今年最後の仕事は

コンクールの送り出しレッスン


そちらを終えて、今日から束の間のお正月休みです

とはいえ年始早々コンクールなので

2日か3日にぽつぽつとレッスン予定です


コンクール出場者も、ピアノの先生も

年中休み無しで大変ですよね


昨日はべーテン音楽コンクール全国大会

自由曲部門に参加した小学5年生2人が


ベスト20賞

べスト30賞

を受賞されました

おめでとうございます!


初めてのベスト賞入賞に喜ぶAちゃん

(ミスだらけでよく入賞できました

まだまだ上が狙えたのにと

悔しがるRちゃん


他の生徒達からも

色々な報告が届きましたが


それぞれ郵送待ちなので、結果がわかるのが

なんと1週間後


なんとも残酷な年末年始ですね


年始コンクールの皆さんは

基礎と普段の宿題、

コンクール曲をたくさん練習してください



=========

そしてどなたかハノンをお忘れです

心あたりのある方はご連絡ください

(楽譜裏には名前を書いておきましょう


PXL_20221229_065619547


#広島市のピアノ教室

#広島のピアノレッスン

#べーテン音楽コンクール

#全国大会


練習室レンタル

2022年12月23日

5d16f5e30139c38bf3ffd4aa79d023e5_t


寒いですね絵文字


こんなに雪が積もったのは、記憶にある中でも

十数年ぶり、、☃❄


正に、ホワイトクリスマス✨

ですが一歩も外に出たくないですね絵文字


1月の練習室貸出時間を更新しました!

年末年始も出来る限り開けていますので、


発表会やコンクールに向けて、

是非ご活用ください絵文字絵文字


教室の生徒さん以外の方でお部屋をご利用になりたい方は

お問い合わせフォームよりお問い合わせください-



♯広島市のピアノ教室

♯広島ピアノ教室

♯練習室レンタル

♯雪だるま



御礼

2022年12月22日

20221221215602_IMG_8588


もうすぐクリスマスですね


一年の御礼に、と

たくさんの温かいお気遣いを頂きました。

ありがとうございました


まるでクリスマスプレゼントのようです


ワインはクリスマスに開けさせて頂こうと思い、

ツリー前で待機しています


寒い中、熱心にレッスンに来てくださるだけで

本当に有難いですし、嬉しく思っています。


いつも、こちらがお返ししなくてはと

そんな気持ちでいます。


本当にありがとうございます。

ですが、どうぞお気遣いありませんように


サンタさんになってレッスンに

来てくれた生徒さんも

可愛すぎました!!

PXL_20221221_084805396


毎年、年末年始は冬のコンクールが

集中しているので

あまりゆっくり休めそうにありませんが


頑張る生徒さん達の気持ちに

しっかりと応えながら、乗り切りたいと思います!

引き続きコロナにも気を付けましょう!!




#広島市のピアノ教室

#広島のピアノ教室

#クリスマスプレゼント


懐かしい

2022年12月20日

PXL_20221220_045811394_2


とても懐かしい同級生から、

あかしやって知っとる?

と、突然の連絡。


ううん、知らない

え?!毎年届くじゃろ!

え、届いたことないよ


から始まったやり取り


なんでも、今年は私達の代が

同窓会誌の担当とのことで

掲載する広告を探しているとのことでした


私は何故か見たこともない会報誌でしたが笑

担当の方が色々とお世話してくださり

素敵な広告になりました


会報誌を見た古い友人が

連絡をくれたりと嬉しいことも


文武両道

おのれに徹して人のために生きよう


の校訓は今でも私の心の中心に

あるような気がします




#広島のピアノ教室

#広島市ピアノレッスン

#同級生

#母校



プレゼント

2022年12月15日

20221208105805_IMG_8512_2


今月はグランドピアノが

クリスマスプレゼントになった

生徒さんが2名も


嬉しいですね


そして先日、べーテン音楽コンクール

バロック部門全国大会に参加した生徒さんが

第1位のプレゼントを頂きました


line_oa_chat_221212_123912_2


おめでとうございます!!


#広島市ピアノ教室

#広島のピアノ教室

#ピアノコンクール



今日は脱力段階の第4段階のお話です。



ピアノを弾く時、一本一本の指を

振り落とす」というよりは

弾き終えた指を「離す」という感覚が大切です。


どちらも前腕の様々な筋肉を使いますが

指を「振り落とし、打つ」と「離す」時では

筋肉の動きが全く違うことに

気付くと思います。



「離す」時は不思議と無理な力がかからず

楽に弾くことができます。

更に輝く良い音が出て、ミスも減り

良いことだらけです


モデルは大人の生徒さんで

先日初めてのステップで

たくさんのS評価を頂いた生徒さんの

基礎練習の様子です



第1段階で指の支えを作り

第2段階で腕に力を溜め過ぎない意識作り

第3段階では背中まで意識してしなやかに動く体作りを

第4段階では筋肉を上手に使って五指の独立、弛緩と緊張の両立を目指す

第5段階では更に細やかなタッチを追求する


焦らず1つ1つ段階を踏んで

進めていきましょう


(興味のある方は筋肉について勉強してみても

面白いかもしれません

muscle-parts-15-1024x640


#広島のピアノ教室

#広島市ピアノ教室

#ピアノの脱力




今日は脱力練習の第1段階をご紹介します。


まず楽に良い音でピアノを弾き続ける為には

支えのしっかりとした指が必要です。


特に鍵盤との接触点である

指先、そしてそれを支える第一関節は


時間が経ってからでは直すことが

難しくなります。


ですので、なるべく早い段階で

良い指先を作っておくことを大切にしています。


私は指先にうるさい先生です


曲の中で常に指先を固くしているわけでは

ないのですが、指先を緩めたり、寝かせるタッチは

特に練習しなくても簡単にできますので、


まずはちょっとがんばって

強い指先作りを目指してみましょう


使用する教材や使い方などは

来年、ピティナさんから販売?

される書籍の中で

少し紹介させて頂けると思いますので


チェックして参考にして頂けたら嬉しいです^^


(動画のモデルはピアノを始めて10カ月の

年長さん!ペダルデビューは先月でした



#広島のピアノ教室

#広島市ピアノレッスン

#ピティナ

#広島こどものピアノ


特別レッスン

2022年12月09日

PXL_20221208_123454670_2


教室にて、エリザベト音楽大学専任講師である

中谷政文先生の特別レッスンを行いました!


先生は和歌山県のご出身で、

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、

東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。

インディアナ州立大学ジェイコブズ音楽学部修士課程、

マイアミ大学フロスト音楽学部博士課程を修了されました。


(詳しいプロフィールはこちら♪


PXL_20221208_110718905

第1関節から先の

指先の繊細なコントロールの仕方や

離鍵の方法等、


細やかなタッチの差を

とてもわかりやすく、1つ1つ丁寧に

ご指導頂きました。


素晴らしいレッスンで

それぞれに洗練され

グっとレベルアップした演奏に


私も小学生の頃より

様々な素晴らしい先生方の特別レッスンを

受けさせて頂いていました。


いつものレッスンとは違う

緊張感の中で、先生方に教わったことは

長い年月が経った今も、

しっかりと心に残り、糧となっています。


私が先生にして頂いていたように

私も、頑張る生徒さん達に

刺激を与え、ヒントや引き出しを

増やす機会を作ってあげたいと思っています


今回は平日の遅い時間からでしたので

高学年の数名のみのレッスンでしたが


また先生にお越し頂きたいと思っています^^


中谷先生、本当にありがとうございました!!



#広島市のピアノ教室

#特別レッスン

#レベルアップ

#ピアノコンク―ルに向けて

#アドバイスレッスン



導入から基礎へ

2022年12月08日

20000101000106_IMG_8500_3


ピアノを始めて10カ月の年長さん


頑張り屋さんのYちゃんは

広範囲の音読みペダルとの出会いを終え

脱力練習の第1段階を迎えています


楽譜に出てくる様々な記号も

気を付けながら

少しずつ難しい曲にチャレンジ


アーティキュレーションを見分ける為に

色分けをしています絵文字


綺麗な手が育ってきたので

これからとても楽しみです


脱力練習の第一段階は「指づくり」です。

ダイレクトに鍵盤と繋がっているのはいつも指先。


指先から第三関節までがしっかりとして

支えのしっかりした指づくりが

脱力の為に欠かせません


また動画でご紹介したいと思います^^



#広島のピアノ教室

#広島市こどものピアノ

#広島大人のピアノレッスン

#ピアノの脱力



PXL_20221205_050339377


バッハコンクールにて

参加者全員が予選を通過されました!

おめでとうございます!


審査員特別賞を頂いた生徒さんも


出だしで大きなミスがあり驚きましたが

伸びやかな音色で

最後まで集中して表現されました


そして、

うまくなりたい!コンクールで

なんとか予選通過したい!

と入会されたばかりの生徒さんが


念願の予選通過を果たしました


1、2か月ほどの間に

指を1本ずつ丁寧に作りながら

体の使い方を変えて


練習の仕方や、舞台での集中の仕方を

具体的に伝えて・・


きっとギリギリまで粘って

100回練習のお約束も守って

頑張っていたことと思います。



生徒達が舞台で輝き、

心に残る演奏をしてくれるといいなと願い

レッスンしています絵文字






#広島のピアノ教室

#広島大人のピアノレッスン

#広島子供のピアノ

#ピアノコンクール

#審査員特別賞



脱力の第二段階

2022年12月04日

今回ご紹介するのは、

指の支えがしっかりとし、

5指も十分に動くようになってきた頃に

チェックする脱力練習です


こちらの段階は、大体中級頃でしょうか。



この段階になると

自分の言葉で説明できるようになることが大切です。


言語化できているということは

しっかりと理解しているということなので、

お家での練習の際も

自分で考え、意識しながら

取り組むことができます


===========


もうすぐクリスマスですね。

可愛いプレゼントに

テンションが上がりました


寒さで手が動きにくくなりますから

基礎をゆっくり丁寧にさらって

ほぐしてくださいね♪


IMG_20221202_202416_638


#広島市のピアノ教室

#広島こどものピアノ

#広島大人のピアノレッン

#ピアノコンクールに向けて



kabe_tachimukau


ショパンコンクールinAsia

オンライン審査にチャレンジしていた

生徒さん達が全員通過されていました


おめでとうございます


オンライン審査とは、コロナ渦から始まった

新しいコンクールの形なのですが、

こちらの良いところは


・納得いくまで何度も撮り直せる


・客観的に自分の演奏を見ることで、

 自分の課題がわかる


・良くなったところ、成長した点に気付くことができる


ことでしょうか。


それぞれドレスを着て、

好きな場所で撮影が可能なのですが


色々なピアノやホールで練習できるのも

とても勉強になると思います!


なかなか良い音が出せない

良いタッチがわからない・・

いつも先生に違うって言われる・・


と長く悩んでいた小学3年生の生徒さんも


録画提出に向けて

乗り越えられない壁はない

という本を読んだり

提出の最終日、ギリギリまで諦めず

何度もトライしたことで


ようやく美しい音の出し方のコツを

掴むことができました


自分の演奏が変わった

と達成感も感じられるようになった様子で

本当に嬉しいです!


コンクールが頑張る生徒さん達を

いつも成長させてくれます



#広島のピアノ教室

#広島子供のピアノ

#広島大人のピアノレッスン

#練習室レンタル



師匠の言葉

2022年12月01日

画像 PXL_20221117_072452845


神谷郁代先生が亡くなられて

1年が経ちました。


大人の生徒さんが

先生のご著書に興味を持ってくださり

私も久しぶりに先生の

思い出に浸っています


先生の「魔法の指のひみつ」より

ピアニストの練習法の章があるのですが、


そちらにスケール練習の大切さを

記されています。


私は部分部分をゆっくり練習することが多い。

時にはペダルをまったく使わず弾いて

レガートをチェックする。

ひとつひとつの音に耳をすまして

音色をチェックし、和音のバランスを工夫していく


練習の材料としてまずはハノン、スケールを

比較的ゆっくりと、全体が統一した音色で

粒がそろうよう注意して弾く


硬いしっかりした音から柔らかい音まで

少しずつ音色を変えながら何度も弾く


ひとつの音色を保つためには指先に神経を

集中し、体全体の筋肉をリラックスさせ

無理なくスムーズに力を出していかねばならない


だから音色を一定に保つことは難しく、

このような基礎練習を根気よく続けていくことが

とても大切なのだ


とあります。


どんなによく弾けていても

音が魅力的で美しく語っていなければ、

完成しません。


多少ミスがあっても、

タッチが良く、音が心震えるほど美しければ

それほど気にならないものです


生徒さんの脱力練習の様子をアップしてみましたので

参考になりますと嬉しいです^^

(需要あるのかな


脱力段階は何段階かありますが、

こちらは3段階目くらい(中・上級)になります。





#広島のピアノ教室

#広島子供のピアノ

#広島大人のピアノレッスン

#ピアノ練習室レンタル